スマートフォン専用ページを表示
鳥羽の離島をかあちゃん達がご案内します!路地裏、海女小屋、海の幸満載!
2011年12月30日
4月に開港した
鳥羽マリンターミナルに
手作りの門松が
飾られています。
今年ももう終わり。
新年のお出迎えは
ばっちりですよ。
さて、答志島や神島を
ご紹介してきた
島旅日記・・。
無事に一年間
続けて来れたのも
みなさんのおかげです。
ありがとうございます。
年末年始は
ご紹介したい
行事満載ですが
ブログはお休みさせて
いただきます。
よいお年をお迎えください。
posted by 島の旅社 at 23:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年12月29日
沖日和です。
海苔を積んだ車が
何往復もしています。
ポカポカしてたので
掃除をしました。
一番気になっていた
エアコンのフィルター
埃だらけでした。
右:掃除前です
何となくすっきり。
掃除中にパソコンで
来年早々に案内する
カキツアーのチラシを
プリントしたら・・。
2枚目で気づいた誤字に(泣)
来年に持ち越しです。
posted by 島の旅社 at 23:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年12月28日
神島の八代神社。
214段の階段を
登ると出迎えてくれる
一対の狛犬さん。
台座には昭和16年
大連市 山本春子
と、刻まれています。
鎮座から70年経ち
砂岩でできた狛犬さんの
お顔などにヒビが
入っていたので
交代していただこうと
氏子らが新調しました。
花こう岩ででき、
一体だけで300`もあり
高台の神社までは
キャタピラーで
運ばれる狛犬さん。
階段と坂道を
石材屋さん五人が
慎重に運んでいきます。
何と1時間掛かりで
神社に到着しました。
今まで見守って
くださった狛犬さんは
台座を残して・・
境内の階段横へ
移動しました。
新年、ゲーター祭は
新しい狛犬さんが
お出迎えします。
posted by 島の旅社 at 23:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
神島
|
|
2011年12月27日
老人会のみなさんが
午前8時に集合。
神島年末恒例の
「モローモ」作り。
「モローモ」って?
これですこれ。
ミカンの上に
昆布を乗せて
茅で巻いて
シュロで結ぶ
神島の「宝物」。
おじやんと
おばやんが
手際良く作って
3時間程度で
このとおり。
数えてみると
1,000個はあります。
この「モローモ」は
大みそかの夜に
豆まきした後、
男の子らが島内全家に
2個ずつ配ります。
「日向の祭り」と
「六日祭り」でも
配られる「宝物」です。
老人会へのねぎらいは
婦人会のおもてなし。
甘酒の振る舞いです。
茅も25日に婦人会が
準備しました。
神島ではそれぞれの
島民が大みそかから
元旦夜明けのゲーター祭、
獅子舞、六日祭りなどの
準備を担っています。
posted by 島の旅社 at 23:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
神島
|
|
2011年12月26日
夕方、完成した
一月一日発行の
「島旅通信」
インクの香りと
共に届きました。
明日、町内会へ
配布して
お正月の広報と
一緒に各家へ。
表紙はちょっと
お気に入りの
写真を使いました。
わかりにくい写真で
少しお披露目(笑)
無事完成して
間に合って良かった。
posted by 島の旅社 at 20:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年12月25日
メリクリ寒波です。
今は大潮です。
満潮時間に
風が強いと
防波堤には
波を含んだ風が
吹き付けます。
見ているだけで
寒いのに、
漁師さん達は
舟が心配で
見に行きます。
事務所では
年賀状を印刷する
プリンターが
フル回転です。
posted by 島の旅社 at 20:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年12月24日
クリスマスイブです。
今日も桃取は大忙し。
サンタさんも驚くような
荷物がトラックに
載せられています。
工場では次々に
カキが運ばれ
殻付き牡蠣と
むき身に分けられ
作業が進みます。
大きな身はおいしそう。
今年は震災の影響で
去年より値段は
高いそうです。
むき身と殻付きを
パッキング。
桃取の牡蠣納屋は
聖夜も大晦日も休みなし。
年内はフル回転で
作業に追われます。
posted by 島の旅社 at 23:28|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
桃取
|
|
2011年12月23日
今日は海苔の初出荷。
答志は本所へ
持って行きますが、
桃取では地元で
集荷作業をします。
集荷場の扉を開けると
海苔のいい香り。
たくさんの海苔を
品質で分けます。
今日は初出荷なので
「初」が入ります。
こんなにたくさんの
ハンコが用意されます。
「優」などのハンコは
使用中のためありません。
品質を判断するための
見本を前に置きます。
検査長の厳しい目が
光っています。
おんじらが手伝いで
検査長の補助を務めます。
作業するみなさんの
チームワークもばっちり。
桃取はおいしい海苔が
できているという
太鼓判が押されました。
答志の海苔も上出来と
連絡が入りました。
生産者さんの思いが
込もった海苔です。
おいしく味わいたいですね。
posted by 島の旅社 at 16:23|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
桃取
|
|
2011年12月22日
この時期には珍しく
穏やかな波模様。
海苔を摘みに行く舟
若布を刈りに行く舟
カキを上げに行く舟
この風景を見られるのは
離島でも桃取だけなのです。
事務所の前でいつも
作業しているTさんは
ワカメの漁師さん。
素手で手を真っ赤にして
作業されていました。
今の時期、ワカメは
成長を促すために
ロープから間引きする
作業をしに行きます。
まだまだ成長途中の
幼いワカメは近所や
親戚に配られます。
忘年会続きのおなかに
優しいメニューといえば
ワカメしゃぶしゃぶ。
寒い夜にぴったりの
ヘルシーメニューです
いただきます。
posted by 島の旅社 at 15:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桃取
|
|
2011年12月21日
昨日、答志小へ
行ってきました。
島旅からの提案を
職員会議で話し合って
いただいた結果、
とても良いお返事を
いただきました。
校長先生と教頭先生に
お話を伺いました。
子どもたちと一緒に
できることが
島旅にとってすごく
嬉しいことなので
ワクワクします。
学校はもうすぐ
冬休みに入るので
詳細については
年明けにスタート。
これからが本番!
いろいろあるけど
クリアすることに
一番ワクワクしています。
追伸
島旅通信校了。
posted by 島の旅社 at 20:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年12月20日
今朝は少し凪。
黒海苔の漁師さん達が
沖へと向かいました。
次々に水揚げされた
黒海苔たち。
トラックに積まれて
納屋へ運ばれます。
水切りする機械。
板海苔にする機械。
フル回転で作業し
近日ある初出荷に
備えています。
今年もイイ海苔に
仕上がりますように。
posted by 島の旅社 at 21:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
産業
|
|
2011年12月19日
今年もあと10日です。
年明けに島のみなさんに
一年の活動を報告する
「島の旅社通信」の
編集・出稿作業が完了。
あとは最終校正のみ。
8ページにおよぶ??
一年の総まとめの通信。
一番大変だったのは
写真選びです。
去年の反省を生かし
日にちとタイトルを
整理しながら
保存していましたが
そのフォルダの中が
相当なデータ量。
子どもたちの笑顔を
全部載せたいし
お年寄りが見せる
満面の笑みもいっぱい。
本当は紙面が
足りませんでした。
完成は月末ぎりぎり。
新年に答志島で
配布されます。
posted by 島の旅社 at 21:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年12月18日
神島ブログになってる
島旅日記ですが・・。
この時期に島へ行ったら
ぜひチェックして欲しい
玄関先の光景。
これは元旦にある奇祭
「ゲーター祭り」で
アワを突く女竹です。
玄関先にセット完了。
男の人の分だけ
用意します。
これは、ヤブニッケイ。
大晦日に使うので
乾燥させておきます。
そして土曜日は
風吹きで漁も休み。
「松切作業」があり
これで正月6日の
祭りの準備が整いました。
松明(6日祭より)
年末年始はやっぱり
大忙しです。
posted by 島の旅社 at 20:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
学ぶ
|
|
2011年12月17日
実は昨日、ブログを
書いたのに・・・
保存し忘れてアップ
されてなくて(泣)
楽しみにしてる??
みなさんごめんなさい。
昨日、朝から市役所で
東京行きの反省会が
ありまして・・
終わってからハローで
ステキな展示を見ました。
「鳥羽野の花展」
市内で撮影したという
鳥羽出身の男性の企画展。
離島での撮影が充実していて
神島で花観察をしている
おばやんに報告せずには
いられない程の情報量。
そして答志は桃取を
中心に撮影されていて
田んぼがあるからこそ
残っている野の花が
多く観察できるそうです。
嬉しいことに神島の花は
データをお借りすることが
できるようになりました。
posted by 島の旅社 at 23:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
神島
|
|
2011年12月15日
小学生のマラソンが
終わったと思ったら
橙色のジャンパーを
着た中学生10人が
センター横の漁協に
集合しています。
冬恒例のボランティア
「灯油運び」の初日。
本格的な冬に備え、
お年寄りの家に
中学生が灯油を届けます。
家々の間に細い路地が
入り組む神島は
坂道と階段が多くて
お年寄りが重たい
灯油を持って登るのを
代わりにお手伝いしようと
始まった活動です。
今年デビューの一年生。
想像以上に重いって。
一度に持てるのは2つ。
何軒も届けに行きます。
途中で会うおじやんは
「ご苦労さん」と声を
掛けてねぎらいます。
灯油を頼んだ家では
中学生を出迎えて
何度も何度もお礼を
言っていました。
中学生とお年寄り。
お互いを思いやり
感謝する気持ちで
島中が包まれています。
灯油運びは新年に
あと4回実施予定。
ありがとう神中の皆さん。
posted by 島の旅社 at 20:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
神島
|
|
師走に走る小学生。
今日は2時から神小の
マラソン大会でした。
センター前を周回する
コースには応援団が
駆け付けています。
手作りの横断幕。
全員で一列に並んで
スタートしました。
5・6年生は2000m
4年生は1600m
1・2年生は1200m
美し国駅伝に出場が
決まった6年生は早い。
全員が力走する姿に
応援団も熱が入ります。
無事に全員が完走。
島の子どもたちを
島の人が応援する姿。
本当に心が温まります。
走り終えた子どもらの
お楽しみと言えば
お母さん手作りの
お餅入りぜんざいと
コーンスープです。
みんなでおいしく
いただきました。
posted by 島の旅社 at 20:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
神島
|
|
2011年12月14日
寒くなってくると
海底に出現するのが
「海鼠=ナマコ」
答志島では漁師さんが
突いてくる場合が
多いのですが、
数人の海女さんが
沖で潜ってきます。
先日、2回目の漁に
出るところに遭遇。
桶には色で分けた
ナマコが入っています。
赤、青、黒の3色。
「大漁やなぁ〜」と
声を掛けると
「あか〜ん」と。
ホント寒いので
気をつけて
潜ってください。
posted by 島の旅社 at 22:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
産業
|
|
2011年12月13日
もう半月で新年です。
必要に迫られて(笑)
今年の写真の整理を
しています。
答志、桃取、神島と
いろんな場所で
写真を撮りましたが
4月には答志中の
藻場再生体験を撮影。
そして三年生16人は
今日、海の博物館で
集大成を発表しました。
まず青壮年部長が報告。
4月に青壮年部と
アラメの幼体を
石に取り付けて海へ。
8月には海中の状況を
教えてもらい、さらに
海女さんからも話しを
聞いて勉強しました。
11月にもお手伝いする
予定でしたが海が荒れ、
海の中のアラメが
発芽して痩せた様子を
青壮年部から教えて
もらいました。
この一年間で取り組んだ
体験経緯を順番に発表。
全員で話し合った結果
「未来のために今、頑張る」
と力強く締めくくりました。
会場には青壮年部の
みなさんも駆け付けて
見守っていました。
posted by 島の旅社 at 23:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
学ぶ
|
|
2011年12月12日
毎日、行事が満載で
大切な記事をお届けするのを
忘れていました。
16日まで郵便局では
小学生が岩手県の小学校へ
宛てたハガキの展示が
開催されています。
小さな紙面にイラストや
言葉を添えた手紙は
会ったことのない
お友達にきっと届くはず。
では各地区の郵便局の
展示をご案内します。
神島小の8人は神島郵便局
桃取小の24人は桃取郵便局
答志小の121人は答志郵便局。
さすがに一度に撮影は無理で・・。
5・6年生。
3・4年生
1・2年生。
各写真はクリックして
拡大してみてください。
一つ一つ紹介したいけど
現地で見てくださいね。
posted by 島の旅社 at 21:32|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
島情報
|
|
2011年12月11日
答志島には答志、和具、
桃取の3地区があります。
答志と桃取は島内を走る
約6`の答志島スカイラインで
結ばれ、小学校は2校です。
この桃取から答志までを
歩こうという桃取小育成会の
企画をお手伝いさせて
いただきました。
子ども20人、大人10人です。
桃取は島旅の事務所があり、
移動はいつも車なので、
桃取から歩いてみました。
先頭集団の5・6年生
男子と一緒だったのですが
すごく心地よいペース。
「影踏み」をしたり、
「どろぼう」と島の子が呼ぶ
服にくっつく草の実を
投げ合って遊びながら
トップをひた歩きました。
「どろぼう」採取中。
ようやく和具が見え、
答志に到着しました。
道で会う答志の人たちに
大きな声で「こんにちわ」と
自主的に挨拶ができる
桃小の子どもたち。
本当に素晴らしいです。
答志スタッフと合流し
スタンプラリーを実施。
4班に分かれて問題を解きながら
路地を歩いて桃取と
違うところを発見したり。
同じ島でも子どもたちは
かなり違うように感じて
いるようでした。
答え合わせのときも
聞く姿勢は見事です。
お昼を食べた後に
「岩屋山古墳」へ。
途中、眺望もこの通り。
急な山道を登って到着し、
岩屋の中へも入りました。
帰りは和具から桃取へ
チャーター船に乗船。
船の中で万歩計を
見せてもらったら
2万歩以上、13キロを
超える距離を歩いてました。
保育所の子どもら3人も
完全制覇で驚きです。
桃取桟橋で解散しました。
みなさんお疲れ様でした。
posted by 島の旅社 at 16:56|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
桃取
|
|
記事検索
島の旅社リンク
新着記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
過去ログ