和歌山県・串本町。本州最南端の地です。
豊かな自然が残り、海・川・山それぞれの
フィールドで体験メニューも充実。
研修は埼玉県の高校生のみなさんの
体験や民泊のようすを見せていただくカタチとなりました。
2日目は時々小雨が・・・。
串本海中公園水族館での体験の様子、
大島地区での入村式の見学をはじめ
受け入れされているお家や
和歌山県の担当者さん、
水族館の支配人さん、カヌーのインストラクターさん、
串本で推進の事務をされている担当者さんの
お話をじっくり聞かせていただきました。
串本の「ほんまもん」は、
地域が協力して作り上げているもの。
ここにしかない魅力の発信の仕方に
とても刺激を受けました。
帰路では尾鷲の「熊野古道センター」に立ち寄り、
とても充実した2日間でした。