1年を通して全員が揃うことが
ほとんどありません。
秋になって海女スタッフが
復帰しましたが、秋になると
牡蠣スタッフが現場へ。
まだ牡蠣を剥くまでには至りませんが
工場の準備とかいろいろあるようです。
海苔も種付けなどの準備に追われる頃。
そうするうちにワカメも準備が始まります。
島の3大養殖は事前の準備があってこそ。
全て海にその成長を委ねます。
空は秋晴れですが、
海は台風の余波で荒れ模様。
早く凪になるとイイけど。
今年の伊勢エビも
好漁でありますように。
海女小屋で残酷焼。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。
今日 三重テレビで「島の旅 海女小屋体験」を視ました。今年はもう終わったのですね。11月12月1月は 何か 催しはありませんか?
テレビで放映したのはおそらく「伊勢えびプラン」だと思うのですが、このプランは終了しました。通常の海女小屋体験であれば、4名様以上で随時受付しております。島の旅社ホームページで内容をご確認いただければと思います。
伊勢えびのように海女小屋での特別メニューを開催する場合もホームページ上でご案内しますので、チェックしてくださると嬉しいです。
冬は牡蠣かな?