八幡神社でご遷宮がありました。
なんと、今日はこの悪天候の中
坂手島の若宮神社のお木曳きが
行われました。
鳥羽から御用材を島へ運び入れるのは
もちろん船。坂手港を出発した3隻の船が
雨風のなか無事、港へ戻って来ました。
その間に島民は神社でご祈祷を済ませ
お木曳き車とともに港へ到着。
御用材を積み込んで、木遣りをうたい
綱を手に約300人が神社までの道を
歩きました。本当に嵐のような日で
せっかくのハッピもカッパで隠れて
しまうような降りでした。
造営委員のみなさんはカッパも着ずに
正装のまま、神事が無事行われるように
走り回っておられました。
御遷宮の10月16日は
好天に恵まれますように。
午後からは神島/答志の各便が
欠航になるほどの大降り
5月にこんな気象になるなんて