神島では朝からスズの浜で
笹流しがありました。
お盆のご先祖様をお迎えする
行事で、笹飾りを海へ流します。
明るくなってから迎えるのは
ダメと言われているので
こんな早い時間なのです。
↑神島スタッフから届いた写真
この行事は離島では
どの島でもやっているんですが
微妙に違っていて
例えば桃取は7日が友引なので
6日の夕方に済ませています。
それと神島では本日、
三重県の防災ヘリが来ました。
津から神島まで約12分で
飛んでこれるそうです。
神島の消防団が出て
防災ヘリの誘導の仕方を
確認しました。
訓練のあと、子どもたちが
ヘリコプターの中へ入る
体験しました。
本来なら6月に実施する予定でしたが
延びて今日になりました。
島民も興味津々でした。
【関連する記事】