答志島の歴史文化の
ガイドブック。
古代から現代へ
時代を追った構成。
イラスト仕様のため
分かりやすいですよ。
もちろん写真も多様。
九鬼嘉隆のページ
今は東京国立博物館で
所蔵されている
「長頸壺」が見つかった
経緯もイラストで
分かりやすかったし
入門書としては
良い感じです。
島旅も勉強させて
いただきますっ。
B5版、20ページ。
金額は1冊800円。
旅館組合で販売中。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。