2011年10月04日

十月四日

今日は10月4日です。
「10=とう 4=し」
答志の日なんですよ。

答志の名前の由来は
4説ほどありまして。
万葉集で柿本人麻呂が
詠んだ歌に「手節」とあり
「てふせ」が「とうし」
になったとか、諸々。
IMG_6582.JPG
とにかく歴史は古いのです。
昭和39年に答志島の
向かいにある大築海島を
調査したところ、
縄文時代と考えられる
貝塚などが見つかりました。
IMG_6872.JPG
それを証明するのが
現在、鳥羽のガイドセンターで
開催している「大築海海人」展。
IMG_6923.JPG
土器が答志へ里帰りするのは
少し先になりますが、
連休中に鳥羽へ行かれたら
ぜひお立ち寄りください。
posted by 島の旅社 at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 島情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。