板海苔を製造しました
凍ったままの海苔をミンチという機械にかけて粉砕し、
簾に並べて、乾燥させていきます。
乾燥機稼動中
海苔が出てきました
製品チェックも重要な仕事です
今年初めての海苔が、出来上がりました
今のところ、今年の海苔の品質は上々です
大漁しますように
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。
おいしい海苔となって食卓に登場するまでには、こんなにいろんな工程を通るのですね。私は白いご飯に乗せて食べる味付け海苔が大好きです(^^;食べ過ぎに気をつけないと・・・
今年も、いきいきの方やこちらでも、YHさん、ウミウシ・親父さん、松阪の住民さん、島の旅社の方々・・・いろいろなお話をありがとうございました(^^)
また、キッズ掲示板もお子様に紹介していただきありがとうございます!生きたHPになってます☆嬉しい限りです(^^)ぞうさんも喜んでます。
・・・ところで、ウミウシ・親父さまチクリっと話す方ってヒョットして人違いでは・・・(^^;???じゃなかったら、それは「親愛なる」とお思い下さいな〜☆
皆様それでは、良いお年をお迎え下さいませね(^0^)/
今回の写真は、上の娘に撮ってきてもらった為、どれも見事にナナメ撮り
になっていて、見にくくてごめんなさい。そして一番下の写真に写っているのが
下の娘です。嬉しそうな顔して、写ってますよねえ(笑)。
さて、いよいよ今年も暮れですね。
このHPで皆さんとたくさんお話が出来るようになって、
ほんとに嬉しかったです(^−^)。
ありがとうございました。
また来年・・・といいながら、もしかしたらもう一回、年に更新できるかな?
島の旅社のネットワークは海の幸にあふれて興味いっぱいです。
これからもよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
除夜の12時をはさんで、寺々で鐘をつくこと。また、その音。108の煩悩(ぼんのう)を除去し新年を迎える意味を込めて108回つく。百八の鐘。《季 冬》「妻はまだ何かしてをり―/草城」
お天気よし、きぶんは既に獅子舞です。この後元気なら、嬉野町の獅子舞も見に行くつもりですが
午前6時からなので、私が元気なはずがありません。獅子舞2本立てで家に帰ると寝正月も寂しい物です。
良き年をお迎え下さい。英語で言うと、「あっ、ハッピー・にゅう・イヤー」か。
皆さん。ほんとうにどうもありがとうございました。
そしてどうかまた、来年もよろしくお願いします。
ウミウシ・親父さん。
これからお仕事ですか?
素敵な写真をうんといっぱい撮っていらしてくださいね!!
それではご一同様の来年のご活躍を期待しつつ。
お互い、元気で頑張りましょう!!