2007年01月03日

御棚祭

今日は正月の3日。ミッタロウさんの日ですわーい(嬉しい顔)
新年を祝い、一年の豊漁を祈願する御棚祭が行われました。

お天気も上々バッド(下向き矢印)
IMG_1184.JPG

ひらめき沢山のお供え物です
IMG_1182.JPG

「とまり」の港で禰宜さんが祝詞をよみます
IMG_1191.JPG

祝詞が済むと、タチバナの実や米、昆布などを俵に詰め、
コシキ島にお供えします。
コシキ島は「寄るな触るなコシキ島」と言われており、
近寄ってはいけない島として、地元の人に恐れられています。
昔、そのことを知らなかった子どもがコシキ島で魚釣りをしていて
波に飲まれて亡くなったとも言われていますもうやだ〜(悲しい顔)

御棚祭は桃取で何百年も続いている祭りだそうです。
姿なきものへの畏敬の念が、今も島では生きていますぴかぴか(新しい)
posted by 島の旅社 at 14:29| Comment(10) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
正月3日早々に海の神事 御棚祭が行われ大漁が祈願されたとの事ですが、操業安全もまた祈られた事でしょう。沢山のお供え物がありました、沢山の方の参加もあったでしょう。桃取の人の海に生きる敬虔な感じが伝わってきます。
Posted by 松阪の住民 at 2007年01月04日 09:07
松阪の住民さん。
「海に生きる」とは、およそほとんどの人々が「迷信」として
片付けてしまうものにも光を当て、敬い祈るということなんですよね。
厳しい自然を前に、人間の力ではどうしようもできないことが
たくさんあり過ぎるから。
我が家の目前にも、すぐそこに海がひらけています。
生命の源である海の大きさに対して、人間なんてほんとにちっぽけな存在で、
でも、海と共に一生懸命生活を営んでいるのです。
Posted by (YH) at 2007年01月04日 17:56
YHさん確かに海に生きる人にとっては、海の大きさと人の小ささの感覚は私の想像をはるかに超えるものがあるのでしょう。それが清澄で荘厳な神事、敬虔な祈りと成るのでしょう。そう海と共に生活されているのですね、毎日の生活の中に自然への畏敬と祈りがあるのでしょう。
Posted by 松阪の住民 at 2007年01月04日 19:48

今日の言葉
【得魚忘筌】ウオヲエテセンヲワスル
《故事》魚をとる目的を果たすと、その手段としての魚とりの道具のことは忘れてしまう。本来の望みや目的がかなえられると、それに役だった手段や方法は忘れられることのたとえ。また、恩を受けても、それに報いないことのたとえ。また、学問を修めるのに、その表現・ことばにとらわれず、その内容をつかむことがたいせつであるということのたとえ。▽「荘子」外物篇から。
Posted by 松阪の住民 at 2007年01月04日 19:59
すごく役に立ちます。内容の深いBBSになりましたね。アホなことを言うのは「ウミウシ」で内容の深い事は「松阪の住民」さんで、ボケとつっこみのようです。しかし、御棚まつりは、安乗の方では元旦の午後2時ぐらいに、三棚まつりと言うのがあり、ミカンを飾って祝うようです。占いをしてもらってから良いことが続いていますよ。伊勢神宮で今日は安部総理大臣をなまでみて大喜びで帰ってきました。ただ目線がいつも空を見ているのが、不自然でしょうがありません。
Posted by ウミウシ・親父 at 2007年01月04日 22:46
何とおっしゃるウミウシ・親父さん、小理屈や小話を引用してくるなぞは若気の至りですよ。ウミウシ・親父さんのこなれた文章こそ私は好きです。このBBSで楽しくらやりましょう、改めて宜しくお願いいたします
Posted by 松阪の住民 at 2007年01月05日 11:02
松阪の住民さん&ウミウシ・親父さん。私も入れてくださいよ〜〜〜。
ウミウシ・親父さん。占いをしてもらってから良いこと続きとのこと。
ほんとに良かったですね(^−^)。
松阪の住民さん、我々もみてもらってきましょうか?
Posted by (YH) at 2007年01月05日 13:38
YHさんそうですね、ウミウシ・親父さんの占いが良かったので我々も何処かで占ってもらいましょうか,さて何処がいいでしょうかねぇー?
Posted by 松阪の住民 at 2007年01月05日 15:02
NANAさん、ぞうさん明けましておめでとうございます。と、いってはいけないのですが、ついつい人に会うとおめでとう御座います、と言ってしまいます。八百万の神にたくさんお会いしているので許していただくことにします。占いといい、なるほどこれが本物なのだという物をいただいて食べたりで今年は素晴らしい年になればと思います。これで年末ジャンボは外れましたがその後の自治宝くじに期待をしています。1等あたったらこのBBSに書き込みしていただいた方を抽選で5名「和田金」ご招待をしたいと思います。松阪の住民さん、YHさん、NANAさん、ぞうさん、ウミウシで、なんだ5人か。新年会でしましょうか。和田金でお変わり無しの食べ放題。そんなかすかな期待を持って頑張りたいと思います。新年会参加希望者は書き込みたくさんお願いします。
Posted by ウミウシ・親父 at 2007年01月05日 19:40
今日は早いものでもう7草粥の日です我が家では昼に食べる予定です。
正月7日に春の七草を入れて炊く粥。ナズナかアブラナの葉だけを用いる地方もある。《季 新年》「七日客―の残りなど/虚子」
ちなみに春の七草とは芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)(ハハコグサ)・繁縷(はこべら)・仏(ほとけ)の座(タビラコ)・菘(すずな)(カブ)・蘿蔔(すずしろ)(ダイコン)。
正月は色々な行事があって楽しいですね

Posted by 松阪の住民 at 2007年01月07日 06:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック