2007年04月11日

春爛漫で〜す♪

昨日でお花見の名所「天神山」のちょうちんの
点灯が終わりました。
今年、桃取のソメイヨシノはほんとに花のつきが
悪かったですもうやだ〜(悲しい顔)
ソメイヨシノはご存知の通り、もともとは一本の木で
そのクローンが全国津々浦々に広がったという話ですが
そのために病気に弱く、桃取に植えられているものも
ほとんどがテングス病に罹患してしまっていますもうやだ〜(悲しい顔)
枝の先が天を仰いで、ほうきのようになったものが
患部で、その部分を切って薬剤を塗布してやらないと
つぎつぎ他の木もやられてしまうそうですたらーっ(汗)

島の旅社の会長さんの話では、何年か前にちゃんと
天神山のソメイヨシノを治療したそうですが、
どうやらまた感染してしまったようでした。

ところがひらめき
天神山の階段の下からじっと桜を見上げていたら
すぐ近くに住むおばあちゃんが
「てっぺんに一本だけ、よう(よく)咲いとるよ」
と教えてくれましたハートたち(複数ハート)

バッド(下向き矢印)これがそうです黒ハート
IMG_1815.JPG

教えて貰わなかったら、見れなかった桜も見れて
嬉しい気持ちで天神山の階段を降りてきましたわーい(嬉しい顔)

今、島は春の花でいっぱいですぴかぴか(新しい)

事務所の近くのお宅では、こんなカラフルな花がexclamation×2
IMG_1813.JPG

アップにするとガーベラみたいでするんるん
IMG_1814.JPG

春爛漫ですね〜わーい(嬉しい顔)

(YH)
posted by 島の旅社 at 11:32| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
正に春爛漫ですね。写真にあるように色の濃い常緑樹と良く晴れた青空をバックに桜の花が今を盛りと咲いていて綺麗ですね。これはソメイソシノではないのですかね。
ガーベラのアップの写真手ブレもせず綺麗に撮影されましたね。アップの物ではこれが一番良く撮れてると思います。明日から天気が下るとのことです今年の桜の季節も終わりですね。花暦は菖蒲、カキツバタ、牡丹、芍薬、藤と移って行きます。
Posted by 松阪の住民 at 2007年04月12日 08:59
松阪の住民さん。
いつもありがとうございます(^−^)。
花の感じでは多分ソメイヨシノのように感じたのですが
なにぶん植物に関しては全くの素人なので自信がありません。
ガーベラによく似た花は実はガーベラの4分の1ほどの大きさの
小さい花でして、こちらはガーベラではないことは確かです。
ごめんなさい。私の書き方が紛らわしかったですね(^^;)。
Posted by (YH) at 2007年04月12日 09:30
そう、よく読むとガーベラみたいなとあります。
ガーベラの4分の1程の小さい花をあんなに手ブレ無く写すとは腕を上げましたね。
花の手前と向こう側がほんの僅かボケているの判りますか、これはレンズの性質上やもう得ません、これを逃れるんのはハンディなデジカメでは無理です。
Posted by 松阪の住民 at 2007年04月12日 10:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。