朝は曇りだったのでたくさんの町民が
思い思いの場所にあさり堀りに繰り出したのですが
お昼頃にはぽつりぽつりと雨があたり始め、
すぐに断続的な本降りとなってしまいました
でも島の人はあさり堀りが好きな人がほんとに多く、
少々の雨なんてなんのその、潮が満ちて来るまで
がしゃがしゃあさりを掘っている人が
ほとんどだったそうです。
うちの隣のオンジ(おじさん)です
カメラに照れて、下を向いてしまいました
このオンジは近所でも屈指のあさり堀りの達人なのですが
今日は珍しく漁果が少ないです
もう今年のあさりは掘り尽くしちゃったのかも知れません。
(YH)
おっしゃる通り、口開けがあれば浜止めも必ずあります。
そして刺し網漁でも海老曳き漁でも海女漁でも、それぞれの
会員になっていない者は操業を固く禁じられています。
当たり前ですが、隣接する他地域の漁場との境界も、
きっちりと決められているんですよ〜。
子供の頃は毎年楽しみにしていました。
ここ数年、うちの地元では貝を放流しているみたいですが、
答志島では自然のアサリですか?
それとも稚貝を放流しているのでしょうか?
桃取でもよっぽど景気の悪い年以外は稚貝の放流を
しています。掘ったあさりは自家消費以外に漁協に出荷したり
島外の人への贈答品(?)にしたり。
残念ながらあまりレジャー的要素はなく、みんな一心不乱に
貝を掘っています。子どもの頃ののどかな貝堀り風景が
今はなんだか懐かしいです(苦笑)。
ウミウシ親父さん。
ようやく「島旅日記」にたどり着いていただけたようで
嬉しいです。「マテガイ採り」、以前テレビで見たことがあるの
ですがとっても面白そうですね。
「たてぼし」。あれも楽しいものですよね。島では小学校の
サマースクールの時に、海水浴場横の海水プールに魚を放して
たてぼし風に子どもたちを遊ばせたことがあります。
どの子も歓声をあげて魚を追っかけていましたよ(^^)。