2015年04月15日

これ、何だと思いますか?

CIMG1075.JPG

海女さんの道具です。

さて、何を取るものでしょう?

実は…………

岩がきです


早い地域だと4月から海女漁が始まります。

答志では6月下旬から始まりますが、

スタッフの海女さんもウキウキ心待ちにしています
posted by 島の旅社 at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月15日

亀山南小学校!

7月14日(月)、亀山南小学校から4年生24名が体験学習に来てくれました。
到着した時は雨模様でしたが子ども達の行いが良いのか、最後は暑いくらいになりました。
シェルキャンドル作り、ホラ貝磨き、市場見学、海水浴など、島を満喫してもらいました。
みんな、また答志島に帰って来てね!

チャーター船.JPG
【船に乗って。。。】

シェルキャンドル6.JPG
【シェルキャンドル出来ました】


ホラ貝磨き5.JPG
【ホラ貝磨き作成中】

ホラ貝磨き14.JPG
【ホラ貝磨けました!】
















posted by 島の旅社 at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

旭ヶ丘小学校

今年初めて答志島に体験学習に来てくれたのは
鈴鹿市立旭ヶ丘小学校の4年生166名のお友達でした。
この人数は答志小学校全校生徒より多いんですよ!

この日は島の旅社もスタッフ9名でお迎えし、
路地裏スタンプラリーやシェルキャンドルづくり、
海女さんの話などを体験してもらいました。

スタッフ写真.JPG
(スタッフでお出迎え)

シェル(出来上がり).JPG
(シェルキャンドル、こんなの出来ました!)

時間が短く、少々慌ただしい思いをさせてしまったか
もしれませんが、みんなの思いで作りになればと思っ
ています。

「うちの子どもたちも同じ様によそでお世話になって
いるかと思うとちゃんとしてあけないと!」と言って
頑張るスタッフもいました。
みんな大事な島の子どもたちです。また遊びに来てく
ださいね。

posted by 島の旅社 at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

海女ちゃんづくり体験中!

今日は月に一度のスタッフ全員会議の日。
先日ブログにアップした海女ちゃんづくりを
体験していただくには、まず自分達が練習
しなければと体験しました。
先生役のスタッフが前日夜遅くまで作って
くれた海女ちゃんのパーツをひとつずつ
組み合わせながらワイワイ楽しい時間をすごしました。

海女ちゃん体験中.jpg
(スタッフ悪戦苦闘中)

出来上がってみると自分たちで作った海女ちゃんの
何とも可愛い事!
早くお客さんにも体験していただきたいです。

海女ちゃん.jpg
(こんなに可愛くできました)







posted by 島の旅社 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

第1回三重県グリーン・ツーリズムネットワーク大会開催

10月16日(火)、17日(水)、答志島で第1回三重県グリーン・ツーリズムネットワーク大会が開催されました。
「グリーン・ツーリズム」とは農山漁村地域において自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動です。
現在、三重県全体には「グリーン・ツーリズムインストラクター」が60名おり、そのうち10名が答志島で旅館や島の旅社で活動しています。大会では準備から開催当日まで皆で力を合わせて行い、素晴らしい経験となりました。

開会挨拶.JPG

(大会挨拶をされる鳥羽市長)

大会参加者の様子.JPG

(大会参加者)

参加者は約70名。体験プログラムの他、基調講演では熊本県で地域の食を活かした農家レストラン「ひまわり亭」を経営されている「本田 節(せつ)」さんをお迎えし、貴重なお話を聞くことができました。

懇親会食事(サワラ).JPG
(懇親会の食事)

16日に行われた懇親会では答志島で獲れた「サワラ」の刺身や島で「ガオ」と呼ばれるヤドカリなど、島ならではの料理を参加者の皆様に堪能して頂きました。

当日は県外からもお越頂き、たくさんの方々と交流できたことが私たちの貴重な財産になることと思います。



posted by 島の旅社 at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

天気心配

蒸し暑い日曜日。
明日は晴れの
予報ですが、
この時期に!?
台風4号が
近づいてます。
100260-WID.jpg
天気予報
要チェックです。
posted by 島の旅社 at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

海岸清掃

最近、視察が多い
奈佐の浜周辺。
今日も名古屋から
お客様が来島。
IMG_5607.JPG
先日とは別に
9月に海岸清掃が
あるそうです。

今朝の新聞にも
岐阜県から予算を
いただいたとか。

多くの方が奈佐を
思ってくださり
行動してくださることに
感謝しています。

今日は答志は
祷屋でした。
posted by 島の旅社 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

雨中花咲

一日中、冷たい雨が
降っていましたが
雨を喜んでいるのが
花々のような気がします。
IMG_6256.JPG
紫陽花も色づきはじめ
咲き誇っています。

先日、答志で見た
アサギマダラですが
神島でも見たという
連絡がありました。
IMG_6250.JPG
神島にはアザミも
咲いています。
花の蜜を吸って
雨に負けずに
北上してほしいですね。
posted by 島の旅社 at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

環境月間

6月は環境月間。
答志島でも恒例の
クリーンアップが
予定されています。

さらに来週には
桃取町の奈佐の浜に
大勢の方が
来てくださって
大規模な清掃作業も
予定されています。
IMG_4982.JPG
奈佐の浜には
ゴミがたくさん
流れ着きますが
浜昼顔など
海浜植物も
咲いています。
IMG_5410.JPG
posted by 島の旅社 at 22:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月27日

植物観察

草刈りが必要なほど
緑が茂ってきましたね。

よく見ると足元に
花が咲いていたり。
そうそう、木にも
花が咲く季節です。
今、一番よく分かるのが
トベラの花です。
IMG_3199.JPG
トベラは魔よけの木。
こんな花が咲きます。

55 イスノ花3.JPG
あと、イスノキは
虫が葉っぱに
おうちを作ります。
写真をアップすると
葉の黒いところです。

【追伸】
浮島のDM完成。
投函しますねっ。
posted by 島の旅社 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

名城金鯱

地下鉄、市役所前。
降り立ったところに
県庁、市役所、病院。
そして名古屋城。
IMG_5316.JPG
遠くから見える
金のシャチホコを横目に
歩くこと10分。
IMG_5315.JPG
書類の説明会のために
訪れたのは東海農政局。

分厚い書類が配られ
説明を受けること2時間。
質疑応答が1時間半。
IMG_5314.JPG
疲れました。
posted by 島の旅社 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

薫風鯉幟

連休に入り
和具への船が
増便することも!

離島へ発着点
マリンターミナルでは
こいのぼりが
お出迎えしてくれます。
IMG_4448.JPG
遠くからでも
このとおり。
IMG_4526.JPG
近くに行くと
その迫力に
圧倒されます。
IMG_4524.JPG
ターミナルの中も。
こいのぼりの掲揚は
5月6日まで。
ちょっとお天気が
心配ですが・・。
posted by 島の旅社 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

新人入会

入会資格は65歳。
答志の老人会は
本日総会があり、
新人が入会しました。
IMG_4604.JPG
そのお祝いの席では
カラオケや踊りが
披露されていました。
IMG_4600.JPG
お昼ご飯を食べながら
すごい盛り上がりです。
IMG_4602.JPG
ヤマブキの漬物。
おつまみに最適。

午後からは市長が
いらっしゃって
講演をされたそうです。
IMG_4599.JPG
内容は分かりませんが
タイトルがすごい。
「私の人生」
ちょっと聞いて
みたかったです。
posted by 島の旅社 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域学習

海が心地いい土曜日。
答志中3年生の
ふるさと授業に同行。
漁協青壮年部の船に
乗って沖へ行きました。
IMG_4568.JPG
授業の内容は
アラメの藻場再生。
石にアラメの苗を
取り付けて
海へと落とします。
IMG_4556.JPG
用意した石は150個。
青壮年部が事前に
手頃な石を選んで
先日、生徒たちは石に
名前を書き込みました。
IMG_4578.JPG
船の上でアラメの苗を
付ける作業をしますが
15人の若者たちは
ほとんど船酔いせず
やり遂げました。
IMG_4576.JPG
石を投入したあとは
青壮年部のダイバーが
水中で作業します。
今日の透明度は1.5メートル。
ほとんど視界ゼロです。
IMG_4593.JPG
一時間半の仕事を終え
記念の集合写真。
アラメの成長は
秋に確認予定です。
posted by 島の旅社 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

春風鯉幟

離島ではこいのぼりが
海風になびいています。

子どもたちの
成長を願うために
風に吹かれる
こいのぼりたち。
IMG_4311.JPG
神島でもこのとおり。

答志のこいのぼりは
旧暦にあげるので
漁港にはまだありませんが
IMG_3990.JPG
答志保育所には
このように飾られています。
posted by 島の旅社 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

漁村日待

今日は漁が休み
「日待ち」です。
土曜日で朝から
雨ですが
出掛ける人も多く、
漁村はひっそり。
IMG_4006.JPG
午後から徐々に
晴れ間が出てきました。
船も今日は
係留されたまま。

明日は、ノリの
いかりを上げたり
冬の養殖の片付けを
予定しています。
posted by 島の旅社 at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

答志桜花

実は答志にある
海女小屋では
島の人たちが
お花見気分で
桜の花を飾って
くれたのですが、
IMG_3983.JPG
すでにこの通り。
IMG_3981.JPG
スタッフで
片付けました。
IMG_3988.JPG
答志の桜の花は
盛りを過ぎて
海風に吹かれて
ヒラヒラとキレイに
舞っています。
IMG_3994.JPG
posted by 島の旅社 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月19日

歴女歴男

お彼岸なのに
風が冷たい答志島。
夜7時30分から
アリーナで答志の
歴史勉強会を開催。

去年に続く第二弾で
今年は平安時代から
スタートです。
IMG_3161.JPG
講師は橋本好史宮司。
会場には約40人の
島の歴女と歴男。
IMG_3160.JPG
『続日本後紀』によると
840年、常康親王に
答志島を賜うとあり
ここから深くて
興味深い答志の話が
続きますが、登場人物が
平安時代ですから
藤原氏や橘氏など。

南北朝時代になって
橋本氏、川原氏、鎌田氏、
西川氏、山本氏、山下氏
など、今の島の名字が
登場しました。

今年の歴史勉強は
1400年代まで。
続きは来年?です。
posted by 島の旅社 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

卒業延期

答志島には二校の
小学校があります。
答志小と桃取小。
県内では明日が
卒業式なのですがっ。

答志小は何と21日。
月曜日から6年生が
インフルエンザで
学級閉鎖になって
卒業式が延期に
なりました!!

IMG_2396.JPG
桃取小は本日
着々と準備が
進んでいました。
posted by 島の旅社 at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

年末玄関

神島ブログになってる
島旅日記ですが・・。
この時期に島へ行ったら
ぜひチェックして欲しい
玄関先の光景。
IMG_9827.JPG
これは元旦にある奇祭
「ゲーター祭り」で
アワを突く女竹です。
玄関先にセット完了。
男の人の分だけ
用意します。
IMG_9805.JPG
これは、ヤブニッケイ。
大晦日に使うので
乾燥させておきます。
IMG_9251.JPG
そして土曜日は
風吹きで漁も休み。
「松切作業」があり
これで正月6日の
祭りの準備が整いました。
IMG_00003.JPG
松明(6日祭より)

年末年始はやっぱり
大忙しです。
posted by 島の旅社 at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする