2013年09月27日

島の乳母車

答志島には「じんじろ車」と言う大変便利なものがあります。
これは漁の道具を運んだり、おばあさん達が畑で作った野菜を
運んだりする時に使うのですが、時には乳母車にもなります。

P1020430.JPG

決して乗り心地が良いわけではありませんが、子ども達の笑顔が
楽しさを物語っていると思いませんか?



posted by 島の旅社 at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

海女さん

image/2013-05-26T15:47:33-1.jpg

島に遊びに来られるお客様からよく「海女さんはどこにいますか?」と聞かれますが、島の中では皆さんが想像されている様な海女着姿で歩いてる人はいないんですよ。海女さん達は普段は普通のおばさん達です。(笑)島に来られたら気軽に島民の皆さんに話かけてみて下さい。かなりの確率で海女さんに出会えると思います。
ちなみに島の旅社では海女小屋で食事をして頂く「海女小屋体験」のメニューもありますのでご利用下さい。
posted by 島の旅社 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

青海新緑

外に出ると少し冷たくて
少し強い風が吹いています。

空は青。海も青。
そして山は新緑です。
IMG_4885.JPG
答志スカイラインから
海を眺めるとキレイ。
IMG_4888.JPG

島民はどうしても
車での移動になりますが
最近では桃取〜和具を
歩かれる観光客の方も
見かけます。
ウォーキングは
この季節オススメです。
posted by 島の旅社 at 23:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

地元定番

少し暑さが和らぎました。
午前10時、路地を
曲がったら何か視線が!
DVC00001.JPG
よ〜く見たら、これどんっ(衝撃)あせあせ(飛び散る汗)

思わず、ひるんだところに
おばさんが「おはよ〜」と。
少し向こうで底引きで
引っかかってきた魚たちを
手際よくさばいています。

DVC00002.JPG
そしてこの魚は「アオザメ」
伊勢志摩ではつまみの定番。
「サメのタレ」と呼ばれ
郷土土産にもなります。

塩味とミリン味がありますが
塩味のほうがポピュラーかな?
posted by 島の旅社 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

答志中学

島のあちこちで
お盆本番になって来ました。
IMG_5327.JPG
答志の初盆。
IMG_5339.JPG
桃取の玄関前。
それぞれ先祖を
お迎えする準備です。
IMG_5338.JPG
答志中でも夕方の
夕涼み会の準備も完了。

中学校は今日登校日。
IMG_5329.JPG
3年生がアラメ藻場の今を
学ぶと聞いて、海の中の
写真を見せてもらえるので
行ってきました〜。
IMG_5334.JPG
続いて海女さんの話。
島の大人から島の子どもへ。
何とも言えない暖かな
メッセージでした。
地元の産業を知るという授業が
地元の人の思いを知ることになり、
子どもたちに伝わるんだな〜と
思いました。それぞれの心に
響いた思いがあるはずです。
posted by 島の旅社 at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

小中卒業

県内のほとんどの
小学校で卒業式。
答志小は17人、
桃取小は3人の
卒業式がありました。
桃小の先生に聞いたら
子どもたちがすごくて
ホント感動する
卒業式だったそうです。

そして神島中も。
もともと同中は
12日が卒業式でしたが
東北関東大震災で
津波警報が発令され
船が欠航したため
中止になったんです。

そして今日、多くの人に
お祝いされて、無事に
たった一人の
卒業式が終わりました。
四月からは島を出て
下宿しながら高校に
通うそうです。
(がんばれ〜)
卒業式の写真は
ありませんが…。

IMG_5087.JPG
明日が卒業式の
神小の3人です。
posted by 島の旅社 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月25日

濃霧欠航

朝から真っ白。視界ゼロ。
濃霧注意報が出ていたけど
いつものように晴れると
思いきや昼前まで真っ白。

IMG_1061.JPG
10時過ぎの鳥羽の様子グッド(上向き矢印)

当然、定期船は朝一から
欠航です。それも
全ての島の便がストップ。

当然、小中学校や
保育所の先生は
島に来ることができず
子どもらは自宅待機。
新聞も荷物も届きません。

当然、毎日送られてくる
給食の材料も届かず
唯一、先生が島内にみえて
授業ができる神島では
給食材料を地元で調達し、
牛乳の代わりは
お茶で済ませる結果に。

午前11時過ぎに答志が
神島は12時前に船が動き、
桃取と菅島は正午でした。

当然、先生が
島へ到着されたので
子どもらは家で
お昼を食べて学校へ。

島から鳥羽東中へ通う
中学生は午後も休み。
そして高校生は・・
テストがあるとかで
船で鳥羽に向かう子も。
お天気事情とはいえ
疲れた一日でした。
posted by 島の旅社 at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

感謝

午前8時、海女小屋集合。
9月になっても猛暑日が続く今年は
朝仕事といっても暑いっ。

そんな日曜日の朝、
海女小屋の周りの伸びきった草や
流木の椅子を一新する作業に
いつもお世話になっている
旅館の社長さんらが
力を貸してくれました。

確かアワビツアーの前に
本当に回りだけ草刈りをしたのですが、
気になっていた裏側までは
手が回らず・・・。

その結果、こんな量に。
そして草だけでなく
漁の道具やロープや空き缶など
燃えないゴミもたくさん
掃除できました。
IMG_3014.JPG
海女小屋の中も昨年までは
屋根がなかったこともあり、
雨さらしで傷んでしまった
海女道具なども片付きました。
IMG_3017.JPG
島の人の協力を得て
きれいになった海女小屋。
さっそく、津からいらっしゃった
みなさんがお食事をされました。
IMG_3019.JPG
posted by 島の旅社 at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

キレイな島に

今日は答志島クリーンアップの日。
3地区それぞれのみなさん総出で
草刈りやらゴミ拾いやら。
桃取と答志をつなぐ
「答志スカイライン」もキレイに
していただきました。

そして、神島でも婦人会のみなさんの
草刈りがありました。
灯台までの道がキレイになりました。
IMG_1474.JPG

草ってすぐ伸びてしまうんですが
これも島のおもてなしです。

作業の写真はありませんがふらふら
posted by 島の旅社 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月27日

またまた雨嵐

連休が近付いてきましたね。
今日もすごい天気で、
島への船は欠航しててふらふら
でもexclamation×2連休は晴れマークが並んでますね。
イイお天気だと気分も晴れるし
お出かけしたくなります。

島旅は5月1日と2日に神島の
ツアーを実施していますよ。

そうそう、今日は鳥羽の
宿泊施設さんから連絡があって
浮島自然水族館のことを
ブログで書いてもいいですか?って
嬉しいお問い合わせがありました。

浮島も順調にお申し込みを
いただいています。
すでに満員となった日もあります。
↓去年の浮島の様子です。
IMG_1162.JPG
posted by 島の旅社 at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

銭湯

今、全国でどれくらい銭湯があるのか
知らないけど、銭湯が日帰り温泉とかに
変わっただけで、家に風呂があっても
日本人は大きな風呂に知らない人と
一緒に浸かることを好んでいる、と思う。

銭湯は夕方から開いていた。
一日おきに開いていた。
1回350円だった。
つい数日前まで開いていた。
島民が言う「したの風呂や」がなくなった。

理由「風呂釜の破損」。
壊れたら閉めると聞いていたけど
ついにその時が来てしまった。

夕方になると細い路地に
自転車やじんじろ車が停まっていた。
家にお風呂があっても銭湯を
楽しみにしている島民が、いた。

残念だけど、どうしようもない。
新しい注連縄の下に廃業の貼り紙。
IMG_4657.JPG
こちらこそ長い間お世話になりました。
posted by 島の旅社 at 20:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

雨、晴れ、津波

天気は毎日気になるのですが
週末は特にチェックします。

27日の土曜日は海女小屋のお客様があって
金曜日は大雨と風で明日も悪天候なんて
予報が出ていたのに、朝起きたら上天気晴れ
お客様に「よかったですねぇ」
なんて言いながら案内をしていました。
100227_115015.jpg
天気なので神祭の衣裳が干してありました。

そして日曜日。朝から津波警報。
漁師も船を係留したり
消防も朝から警戒にあたったりして
備えました。定期船は午後からは
運転見合わせたらーっ(汗)結局全便欠航。
夜になっても警戒は続いているのでした。

地球の反対側チリで発生した津波。
ホント地球の神秘を感じます。
被災地の被害が広がりませんように。
posted by 島の旅社 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

2009年も

もうすぐ2010年。
晴天でしたが今日の島は強い風が吹いて
寒さも一段と増した感じ。
島のお正月と言えば大晦日には
お祝いの大漁旗を船に飾る準備です。
200912310944000.jpg
青空に栄える大漁旗がキレイ。
すっかり港はお正月気分です。

2010年を迎える夜は
ホント冷え込みますね。
でも新しい年は少しでも暖かくて
イイ年にしたいものです。

2009年お世話になったみなさま
ありがとうございました。
2010年がみなさまにとって
よい1年になりますように。
新しい年も宜しくお願いします。
posted by 島の旅社 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月31日

10月の終わりに

穏やかなイイお天気でしたね。
今日は、路地&海女小屋に8人の
お客様が来て下さいました。

路地のガイドで必ず立ち寄るのは
神祭が開催される「神事の舞台」。
いつも休みの日には子どもたちが
ミニ野球をしたりして遊び場に
なっている場所なんですが、
今日はハッピと幕が占領して
天日に干されていました!
200910311052000.jpg

このハッピは毎年旧暦の1月17日に
開催される神祭で男衆が着るもの。
来年の暦では祭りは3月上旬に
行われるはずなんですよわーい(嬉しい顔)
まだまだ先の祭りに向けて島では
冬の訪れを前にちょっとした
準備が始まっているのです。

明日から11月、一気に寒さが
来るようですね。
みなさん体調に気をつけてください。
posted by 島の旅社 at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

台風の爪あと

みなさんの地域では台風の
影響はどうでしたか?
テレビでも木が倒れたり、
電柱が折れたりというニュースが
流れていますが、答志島では
まだ停電中とのこと。
電気も点かないしテレビも見れないという
メールが届いたので今日の島旅日記は
代筆です。どうしても島の状況を
お届けしておきたかったのでバッド(下向き矢印)

スタッフから届いたメールをほぼ
そのままお伝えします。

島では風で瓦が吹き飛んだ家が数軒。
老人クラブの建物には貫通。
そして何より停電が痛手!
先日のブログで報告したとおり
海苔養殖で種付けした網は
冷凍庫で保管中。早く電気が
通らないと明らかに損害が出る。
漁師も漁に出れないだけでなく
漁に使う餌も使い物にならなくなる。
などなど、きっと旅館も食材とかへの
影響もあるはず。

いつ復興するかはわからない中で
夜を迎えたということです。
携帯も充電ががく〜(落胆した顔)

ちなみに今日は10月8日でゴロ合わせで
鳥羽の日です。ついでに10月4日は
答志の日でしたわーい(嬉しい顔)

posted by 島の旅社 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

島の秋。

島旅のスタッフって
1年を通して全員が揃うことが
ほとんどありません。
秋になって海女スタッフが
復帰しましたが、秋になると
牡蠣スタッフが現場へ。
まだ牡蠣を剥くまでには至りませんが
工場の準備とかいろいろあるようです。

海苔も種付けなどの準備に追われる頃。
そうするうちにワカメも準備が始まります。
島の3大養殖は事前の準備があってこそ。
全て海にその成長を委ねます。

空は秋晴れですが、
海は台風の余波で荒れ模様。
早く凪になるとイイけど。

今年の伊勢エビも
好漁でありますように。
DSCF0257.JPG
海女小屋で残酷焼。
posted by 島の旅社 at 23:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

節分に備えて

日曜日スタートの2月。
金曜日の大雨、そして土日は強い風・・。
そんななか、今日は開催中の
伊勢志摩キャンペーン「美し国、まいろう。」で
島のイベント「島で旬を楽しむツアー」へ
お申し込みいただいた方のアテンドをしました。

島の旬を楽しむ三大特典と銘打ったイベント内容は
答志島の宿の宿泊してワカメしゃぶしゃぶを味わい、
翌日に路地散策、そして締めは
海女小屋で牡蠣づくしというものです。

路地を案内していて、
いつも何気なく通り過ぎるお店の前で、
この時期だけの商品を発見!
2日後に迫った節分用のお豆です。
パンの横に並べられていました。
DSCF0020.JPG
↑豆を炒るためのセットです。



posted by 島の旅社 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

冬の海女さん

寒に入り、風が強く冷たくなっています。
連日寒い日が続きますね。
寒風吹きすさぶ島では、
カキはもちろん、冬本番を迎えて
ノリ、ワカメの収穫がはじまっています。

こんなに寒いのに、元気に海へ入って行く
ベテランの海女さんがいます。
ウェットスーツに身を包み、
冬の海で目指す獲物は
海鼠(ナマコ)です。
冬の海に体を張っていかれるのを
見かけるたび、アタマがさがります。

干潮に合わせて船に乗って行き、
船からナマコを獲る漁法もありますよ。

ナマコと言えば
浮島自然水族館のブログでも紹介しましたが、
赤・青・黒の3種類あります。
一番お値段がイイのは・・・。
↓この写真の色ですよ
DSCF0055.JPG
(奥の1つだウラ向いてますが同じ色です) 
posted by 島の旅社 at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

昨日の宿題

昨日、写真を載せられなかった
海女小屋の前の海苔網です。

DSCF0224.JPG

編み目についた黒いのが海苔。
網を干して、次は冷蔵庫に入れます。
「元気な海苔にするためや〜」
とおじさんは網を干す手を休めません。

網を引っ掛けるところも狭い間隔に
なっているのですが、
(写真クリックして大きくしてみてください)
この作業、海苔屋さんの家族が
チカラを合わせてアッというまに
完了します。その手際のよさと
アウンの呼吸はいつみてもお見事。

オイシイ海苔ができますように♪
posted by 島の旅社 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

干物づくり

秋晴れが続くので
島では連日、干物づくり日和。

先日も、路地を歩いていたら
太刀魚を捌いている現場に遭遇。
釘を打ち込んだまな板に
鋭い歯を持つ太刀魚のアタマを固定して
手際よく3枚に卸していました。
本当に長くて薄っぺらい魚なんです。

DSCF0178.JPG
銀色の太刀魚が樽いっぱい。

「太刀魚(たちうお)」っていう名前の由来は
その姿が刀のようだから、という説と
補食するときに立って泳ぐから、という説が
あるんですよ。

posted by 島の旅社 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする