2012年06月29日

広報表紙

先日の浮島招待日が
鳥羽市7月1日号の
広報表紙になりました。
IMG_6805.JPG
思わず2部まとめて
写真に撮りました。

R君の表情が
すごくすてきな一枚。
IMG_6806.JPG
桃取小の子どもたちは
普段から生きている
タコを見ているはず。
なのに・・この顔、最高。
広報さん掲載
ありがとうございます。

子どもたちが生き物を
見つけて触ってみる
そんな体験が
浮島自然水族館では
できるのですっ。

今夏の募集も受付中。
申し込み状況は
島旅のサイトを
チェックしてください。
http://www.shima-tabi.net/special1-6.html
携帯は浮島自然水族館で
検索してみてね。
posted by 島の旅社 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

演歌歌手

鳥羽を代表する
演歌歌手と言えば
鳥羽一郎さんと
山川豊さん。
IMG_4773.JPG
鳥羽さんはみなとまつり、
IMG_7560.JPG
山川さんは海女サミットで
鳥羽に歌声を届けて
くださったのは去年のこと。
IMG_6460.JPG
その二人に続いて欲しい
中村幸綱くん(26)が
地元へ感謝の気持ちを込め
リサイタルを開きました。
IMG_6733.JPG
ブログでも紹介しましたが
幸綱君はのど自慢でチャンピオン。
その後も多数の大会で優勝。
プロへの夢を追って
島を旅立つことになりました。
IMG_6730.JPG
多彩なセットリスト
IMG_6737.JPG
部屋からあふれる程の
島民が詰めかけて
彼の歌声に酔いしれました。
ありがとう幸綱くん!
頑張れ幸綱くん!
posted by 島の旅社 at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

桃小訓練

今日は桃小、答志小の
ダブルブログになります。
まずは午前中の桃小。

昨晩の救急救命の
続きを思わせる
ドクターヘリの
病院搬送連携訓練。
IMG_6664.JPG
救急車のない離島で
ヘリ着陸の桃小まで
どうやって搬送するか?
平日に消防団が仕事で
不在の時のことも考え
訓練は町全体で取り組みます。
IMG_6576.JPG
ヘリの要請後に学校の
先生が運動場に散水作業。
IMG_6569.JPG
ヘリ着陸の妨げに
ならないように
子どもたちは校舎へ避難。
IMG_6582.JPG
診療所の先生と
漁協の連携で学校に
搬送される患者さん。
IMG_6587.JPG
三重大病院からヘリは
何と15分で到着。
IMG_6595.JPG
ヘリのドクターが
体育館へ駆けつけ治療。
IMG_6621.JPG
患者さんを担架で
ヘリに運ぶのも
町民が協力します。
IMG_6640.JPG
無事ヘリに搬送して
最後に反省会です。

全ての訓練が終わったら
子どもたちがヘリ見学。
IMG_6653.JPG
近くで見たいと背伸びする
子どもたちにドクターが
粋な配慮と抱っこ。
IMG_6660.JPG
みんなで記念撮影し
訓練は無事完了です。
posted by 島の旅社 at 22:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

救命救急

夏を前に桃取では
恒例の救命講習会。
IMG_6526.JPG
健康管理センターには
50人の住民が集合。
市消防署の方から
人工呼吸やAEDの
使い方について
説明を受けました。
IMG_6509.JPG
全員が実践した
人工呼吸の練習。
IMG_6540.JPG
IMG_6546.JPG
大人も子どもも
一生懸命取り組みます。

今日のブログの写真は
小学生が撮影したもの。
もう一つカメラがあれば、
と思いました。それは
子どもたちが真剣に写真を
撮る姿を撮りたかった。
IMG_6560.JPG
ちびっ子カメラマンの
みなさん、ありがとう。
posted by 島の旅社 at 23:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

桃小浮島

梅雨の晴れ間。
台風が来るというのに
今日だけ浮島に行くのに
ぴったりの日に
なりました。
IMG_6359.JPG
さすが桃っ子たち。
26人全員が浮島へ
行くことができました。
留守番は教頭先生だけ。

目の前に見えていても
行く機会のない浮島。
半数は初体験です。
IMG_6369.JPG
船はタヌ吉おやぶんと
小次郎おんじが担当。
子どもたちは大はしゃぎ。
IMG_6373.JPG
遅れて行った浮島で
座って待つ子どもたち。
危険な生き物を紹介し
いざ、磯場です。
IMG_6377.JPG
最初はカニを探すのも
難しかったのですが
タコやウニが
どんどん見つかります。
IMG_6383.JPG
小さい子も大活躍。
探すのを譲る上級生の姿は
さすが桃っ子です。
3年生の男の子たちは
「もう帰るの?」。
IMG_6388.JPG
あっという間に時間が
過ぎてしまいました。
最後にみんなで探した
生き物を集めて解説。

IMG_6401.JPG
感想を紹介します。
「ヒトデが6本足だった」
「カニが泳いだのを見た」
IMG_6392.JPG
サカナをとったNちゃん。
タコを探したCちゃん。
ガザミを捕ったYちゃん。
みんなステキな浮島の
飼育員さんでした。

ご協力いただいた
桃小と地域のみなさん
取材のみなさま
ありがとうございました。
無事に終わってよかった。
posted by 島の旅社 at 21:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

環境授業

学校開放週間の
桃取小学校。
学校での子どもたちの
様子を見ることが
できるんですが、
今日は特別に県から
講師の方を招いて
環境学習集会が
ありました。
IMG_6282.JPG
ごみについて
考える授業は
ごみゼロクイズに
挑戦していました。
IMG_6285.JPG
手前が少数派の正解。
IMG_6279.JPG
お昼からは校内で
ミッションをこなします。
IMG_6295.JPG
その1つがコレです。

ごみを出さないこと。
環境について
自分ができることを
考えた一日でした。
posted by 島の旅社 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月05日

昔遊集会

ワクワクソワソワ。
みんなが楽しみにしてる
桃小「昔遊び集会」です。
IMG_5675.JPG
開始前から桃寿会の
みなさんは準備を
してくださっています。

今回初めて登場した
IMG_5702.JPG
「いしなご」
IMG_5677.JPG
「ツバメ飛行機」
IMG_5695.JPG
IMG_5713.JPG
竹やイタドリを使って
音がでるシリーズ。
IMG_5733.JPG
いつも人気の竹鉄砲。
IMG_5735.JPG
竹とんぼの名人。
IMG_5716.JPG
絶妙な動きの人形
「あちゃちゃん」
IMG_5701.JPG
おばのお手玉。
IMG_5712.JPG
わら草履も真剣。
IMG_5719.JPG
竹馬も乗りこなし
IMG_5734.JPG
何とおやつに
アラレの差し入れも。

楽しい授業でした。
posted by 島の旅社 at 23:05| Comment(5) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

桃取啄木

最近のblogは文学っぽい(笑)
明治時代の歌人で
石川啄木(本名:一)の
ペンネームにありますが
桃取小の桜の木に
キツツキ(啄木鳥)が
巣を作りました。
IMG_5362.JPG
少し前までは姿を見せていて
見に行くとすぐ逃げてしまいました。
子どもたちにも人気でしたが
最近の巣穴は留守がち。
姿を見かけることはありません。
きれいな丸穴です。

【石川啄木ミニ情報】
啄木は今から100年前の
明治45(1912)4月13日に
26歳で亡くなりました。
posted by 島の旅社 at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

旬魚穴子

五月も終わりですね。
寒気のため不安定な
お天気が続き
梅雨を思わせるこの頃。

事務所の隣のお店では
仕入れたばかりの
穴子をさばいていました。
IMG_5489.JPG
穴子はまさに夏が旬。
「梅雨穴子・夏穴子」と
呼ばれることもあるそうです。
IMG_5488.JPG
一本のキリに数匹の
穴子を突き刺して
見事な手さばきです。
外流しできれいにします。
IMG_5486.JPG
大きめのは白焼きに
小さめのは干物になります。
posted by 島の旅社 at 21:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

地域学習

急な雨が降った夕方。
それまではムシムシと
暑かったですね。
IMG_5358.JPG
汗をかくような日に
桃っ子3・4年生は
地域学習のため
町内を歩いていました。
IMG_5360.JPG
調べることはたくさん
あるみたいですが
全部できたのかな?
IMG_5361.JPG
お母さんから話を聞く
姿も発見しました。
IMG_5359.JPG

一方、5、6年生は
運動会に向けて
エイサーの練習に
取り組んでいるようです。
体育館からはBEGINの
「笑顔のまんま」が
流れていました。
校長先生と話していたら
練習終わっていました。
写真撮れずに残念。
posted by 島の旅社 at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

時計撤去

島旅の事務所は
桃取の旧漁協を
お借りしています。

漁師さんたちが
重宝していた
時計が止まって
一年以上が経ちます。
IMG_5295.JPG
長年の癖で見てしまう
町の人たちの要望で
ついに時計が
外されました。
IMG_5293.JPG
電気屋さんが
配線を切って
IMG_5292.JPG
クレーンで昇って
作業終了です。
posted by 島の旅社 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

体力測定

桃小恒例の体力測定
「桃リンピック」
全校児童が参加し
お母さんたちが
測定係を務めます。

お母さんの前で
全力で頑張る
桃小の子どもたち。
写真のセレクトに
とっても苦労しました。
IMG_5240.JPG
握力測定係のお母さんは
汗をかきながら応援。
測定後に子どもたちを
「うん、すごいね」と
褒めてくれるので
子どもたちに人気です。
IMG_5230.JPG
体が軟らかい一年生。
IMG_5244.JPG
反復横跳びですよ!
IMG_5252.JPG
砂場へジャンプ。
IMG_5261.JPG
ソフトボール投げ。
IMG_5267.JPG
県記録保持者の走り。
IMG_5281.JPG
低学年も頑張ってます。
IMG_5276.JPG
応援にも力が入ります。
みんな一生懸命頑張り
素晴らしい記録でした。
posted by 島の旅社 at 22:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

金環日食

世紀の天体ショー。
一日を振り返ると
太陽が顔を出していたのは
金環日食の時だけ。

IMG_5164.JPG
桃取小は早朝登校。
グラウンドで
遮光眼鏡を使って
欠けていく様子を
観察していました。
IMG_5145.JPG
するとリングの時に
雲が掛かってきて
肉眼で観察ができました。
「うわ〜すごい」の歓声。
IMG_5123.JPG

IMG_5154.JPG
遮光眼鏡より制度の高い
鍛冶屋さんの道具は
みんな順番待ちです。
IMG_5167.JPG
特別講師の山下先生の
ピンホールカメラや
写真を撮り忘れたけど
タキイの箱で作ったおんじの
ピンポールカメラで
影になった太陽も
観察することができました。

IMG_5177.JPG
山下先生の授業では
磁石を月として手に持ち
ボードの丸を太陽に見立て
一直線になるように
地球役の子どもたちが移動。
金環日食のしくみを
体感しました。
posted by 島の旅社 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

湯立神事

別名「サバカッサレ」
と、桃取では言います。

湯立神事は伊勢志摩でも
桃取と二見に残る行事。
無病息災を願う
知る人ぞ知る桃取の
サバカッサレをレポート。

ガチという世話役が
朝から笹を切ってきて
この束を作ります。
IMG_4916.JPG
十文字がポイント。
IMG_4922.JPG
境内には参拝を済ませた
島民が釜を囲みます。
IMG_4949.JPG
宮司さんが笹束を
熱湯に浸します。
掛け声はもちろん
「サバカッサレ」です。
IMG_4935.JPG
東から順に湯を掛けられます。
IMG_4968.JPG
そして神事が終わると
笹を分け合って
家の玄関に飾ります。
IMG_4989.JPG
島旅の入り口にも。
posted by 島の旅社 at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

目高日記

海も波立つほど
強い風が吹いています。
「寒いなぁ〜」と
つい口走ってしまうほど
肌寒い一日でした。
(日付変わってしまったっ)
今日、先生が
手にしていた袋を
拝見させてもらうと
ケースに入ったメダカ。
IMG_4915.JPG
雄。白、青の表記。
メダカも種類が豊富で
原種の「クロメダカ」は
絶滅危惧種第U類に
指定されています。
調べるとメダカの体には
黒・黄・白・虹の色素が
あって、突然変異と
品種改良で原種とは別に
青や白のメダカを含め
6種類いるんですって。

このケースに入った
白と青のメダカは
前PTA会長から
頂いたそうです。
金魚も育てているとかで
IMG_5237.JPG
夏のイベントで
金魚すくいも。

桃取で大きくなった
メダカが先生の家でも
元気に育って
欲しいですね。

【メダカメモ】
目が高い位置にあり、
漢字では「目高」
雌雄の見分けは
背びれと尻ヒレに
特徴があるそうです。
posted by 島の旅社 at 00:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

漆黒絨毯

今日は、大潮の二日間で
刈ったヒジキを
安心して干せました。
IMG_4873.JPG
ヒジキは刈ってから
水に当てると
ダメになると言われ
雨は大敵なのです。
また乾かさずに
置いておくのもダメ。
IMG_4877.JPG
乾かすのに広げても
何度も手を入れて
丁寧に乾かします。

そしてこの生き物!
分かりますか?
IMG_4876.JPG
海藻に付いてきます。
下が生きている状態。
乾燥すると小さくなり
振り払うだけで自然に
ヒジキから離れます。

食べても問題ないと
おじさんは言いますが
これが入っていると
ちょっと驚きますよね。

おまけ。答志小は
一泊二日の京都大阪
連休明け修学旅行から
戻ってきました。
posted by 島の旅社 at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

藤棚薫風

晴天ですが西風が
強くて肌寒い感じ。
薫風?に揺られて?
島でもフジが見頃です。

IMG_4655.JPG
まずは桃取です。
たちばな公園の藤棚は
白と紫色が咲いています。

IMG_4718.JPG
次に神島です。
保育所の園庭に
こんなかわいいフジが
咲いています。

新緑と共にフジも
楽しんでくださいね。
posted by 島の旅社 at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

桃小田植

雨が心配されましたが
朝から曇り空です。
全員参加の桃小の田植えは
午前9時に始まりました。

IMG_4623.JPG
冷たい水に足を入れ
土に足をとられながら
苗を植える子どもたち。
桃小では小さい子の
面倒を上級生が
見守る姿があります。
IMG_4643.JPG
おばあちゃんに
つかまる1年生。
IMG_4638.JPG
お母さんたちは
あぜから見守ります。
IMG_4646.JPG
仕上げは上級生に
任せて1・2年生は
並んで足を洗います。
IMG_4652.JPG
総仕上げは6人の
おんじとおばが担当。
おいしいもち米に
なりますように
posted by 島の旅社 at 17:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

桃小遠足

追っかけや〜と
子どもたちに
どん引きされました。
伊勢市での出来事。
今日、桃小は遠足で
子どもたちは二見町へ。
IMG_4513.JPG

突然現れた島旅に
子どもたちは
「なんでおるん?」
そりゃそうですね。
実は新着された
校長先生にご挨拶する
機会がなくて・・。
しかも島内でなく
このタイミングです。
IMG_4516.JPG
行った時間にちょうど
外の水槽でショーが
ありました。
IMG_4517.JPG
大きな海獣に低学年の
子どもたちは逃げ回り
怖がっていました。

子どもたちは用紙を手に
スタンプラリーを実施。
6人の先生を探して
スタンプをゲットします。
押してもらうときに
合言葉を言います。
「あっかんべー」
IMG_4520.JPG
写真は校長先生と
子どもたちの
あっかんべ―です。
posted by 島の旅社 at 22:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

桃小通信

暖かくなってくると
外では子どもたちが
遊ぶ姿を良く見ます。

今日は、神社の公園で
「もういいかい」と
大きな声で叫ぶ子。
どこからともなく
「まぁだだよ」の声。
一年〜三年生が仲良く
遊んでいました。
IMG_4317.JPG
小さな子と一緒に
遊ぶとこんな姿も。
IMG_4319.JPG
しばらくすると
ゲームに人だかり。
荷物もこのとおり。

桃取の子どもたちを
見守る校長先生が
新着されて発行する
桃小通信には
入学式準備の様子が!
IMG_4316.JPG
率先して仕事をする
桃っ子に感心しきり。
という内容でした。

ちょっと嬉しいですね。
posted by 島の旅社 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする