2011年08月07日

桃小行事

ブログの日付が変わって
しまいました〜(泣)

遠泳の疲れを感じさせない
子どもたちは6日のお昼過ぎに
学校に再集合して
お母さんたちとカレー作り。

今日(6日)はサマースクールも
あるので大忙し。
カレーは夕飯の準備です。
シーフードの辛口、甘口と
ポークの辛口、甘口を調理。
IMG_5224.JPG
これはグッド(上向き矢印)辛口シーフード。

IMG_5226.JPG
準備が終わると暑い
体育館でドッジボール。
男子対女子の熱戦。

少し涼しくなった夕方。
低学年と保護者の方が
学校へ集合しました。

みんなでカレーを頂き、
その後PTA会長が
育てたという金魚すくい。
IMG_5237.JPG
何と「ランチュウ」です。

IMG_5251.JPG
続いては全員が運動場で
二人三脚やサッカー。
しっかり汗を流しました。

シメは花火。
IMG_5271.JPG
ここでもPTAの力作
「ナイアガラの滝」
IMG_5272.JPG
子どもにも大人にも
夏の思い出ができました。
役員のみなさま
準備、片付けなど
ありがとうございました。
とても楽しかったです。
posted by 島の旅社 at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

遠泳記録

桃小の遠泳記録会が
ありました。
海の色もキレイで
絶好の遠泳日和。
校長先生によると
遠泳を実施している
学校は少ないんだとか。

桃小が開催できるのも
お父さんたちが船外機で
サポートしてくれるから。
もちろんお母さんたちも
応援に力が入ります。

遠泳時間は30分。
4〜6年生の八人が
チャレンジします。
足のつかない海に
張られたロープは
50メートル。
CIMG7753.JPG
このロープの端と端を
往復して記録を計ります。
何と今年はリタイアなしで
全員が30分の記録を
計測することができました。
CIMG7722.JPG
一番良かったのは
6年生のひびき君。
1020メートルも
泳ぐことができました。

低学年は浅瀬で記録を
計りました。
IMG_5247.JPG
2位の凌君の記録証を
見せてもらいました。
みんなホントすごいです。
posted by 島の旅社 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

真夏祭典

浮島のブログでも
触れましたが、
桃取豊漁祭全容を!

大漁祈願、海上安全を
祈願するこの祭りは
「豊漁祭」として23回目。
IMG_4634.JPG
午前中は小学生の稚魚放流、
桃取水軍舟漕ぎ大会などが
繰り広げられ、中休みが
あって、夕方からが
「ふるさと芸能の夕べ」と
題した、桃取総出の演芸会。

子どもらの歌、先生の劇、
IMG_4648.JPG
そしてカラオケには
木田市長の姿も!
IMG_4668.JPG
そして小学4〜6年生の
桃取たちばな天神太鼓。
IMG_4665.JPG
会場は笑顔だらけ。

島民は家まではみんな徒歩。
もちろんお酒も入り大盛況。
IMG_4678.JPG
町内会や婦人会の出し物。
歌手の歌の締めでは
みんなが立ち上がって踊り。
IMG_4684.JPG

IMG_4691.JPG
最後のシメは花火。
海風が心地よい夏の夜でした。
posted by 島の旅社 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大会記録

今日(と言っても更新を
忘れ・・・昨日)も海女小屋で
アワビプランがありました。
お越しいただいたみなさん
ありがとうございました。

さて、今月初めの
陸上大会で嬉しい
ニュースが届きました。
たった24人の桃小から
県大会の記録が出ました。
もう一人、菅小の子も
記録を出して、全国大会へ
出場するとのことです。

二人揃って市長室へ
報告に行ったそうです。
IMG_4613.JPG
緊張気味の二人。
市長から言葉を
いただいています。

友だちや島の人の
応援を受けて
大勢の前で実力を出し
大会記録を出しました。
IMG_4621.JPG
四年生は全国大会は
ないそうで・・。来年には
出場できるよう
力を蓄えてほしいですね。

おめでとう。
posted by 島の旅社 at 02:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月02日

海水浴場

クールビズとは言え
普段と違い正装して
トラックに乗る漁師さん。

向かった先は桃取ビーチ。
今日は桃取漁協主催の
海開きなのです。
IMG_0029.JPG
お供え物には
大きな大きな鯛が
備えられました。
IMG_0030.JPG
臨時テントを張りましたが
とても暑い。でも式が
始まると厳粛な空気。
みなさんがこのビーチの
安全を祈りました。

さて桃取ビーチ。
トイレも更衣室も完備。
IMG_0035.JPG
そして小さい子には
プールもあります。

この夏、この海へぜひ
泳ぎに来てください。
IMG_0037.JPG
プライベートビーチ
気分が味わえますよ。
posted by 島の旅社 at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

救命講習

7月になりました!
久しぶりの雨で
空気が冷えましたね。

明日の海開きを前に
桃取では海難事故に備え
救命救急の実習会が
ありました。

鳥羽消防の中村さんと
中浜さんが来てくれて
心肺蘇生やAEDの
使い方を教わりました。
IMG_4283.JPG
一年ぶりの講習で
忘れていることも多く
実践練習を定期的に
実施することに
大きな意味があると
思いました。
IMG_4297.JPG
子ども救命士、誕生

IMG_4303.JPG
子どもに対する
救命方法も学びました。
posted by 島の旅社 at 22:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月29日

浮力確保

10時半、桃取小で。
海上保安部の方が来校され
水難事故について
4年〜6年の13人が
話しを聞くと言うのです。

飛び入りで聴講。
プールのない桃小では
学校の前のビーチで
夏休みの自由水泳をしています。

一人で泳ぎに行かないこと
一人一人が気を付けること
これがまず大切です。
実は昨年一年間で552件の
水難事故があり、56%が
亡くなったというデータを
目の当たりにしました。

IMG_4170.JPG
溺れるかもしれません。
溺れている人を見つけるかも
しれません。そんなとき
どうしたらいいか、
子どもたちは本当に
真剣に聞いています。
IMG_4177.JPG
大切なのは浮く物を
身につけること。
IMG_4185.JPG
パンパンに膨らんだ
ライフジャケットを手に取り、
「堅い」と思わず声に出す場面も。

離島に住む子どもたちだけに
潮の流れや風や波の事は
生活の中で染みついているはず。
自然に対しては油断は禁物です。
posted by 島の旅社 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

TV取材

昨日のことです。
桃取の子どもたちが
「3時にサンビーチ」を
合言葉に集まりました。

学校の行事でもなく
卒業生のMちゃんが
「みんな集まって!」と
声を掛けただけ。
桃小のオリジナル曲
「きらめく海」を
歌うというのです。
しかも、テレビの取材。

土曜日は鳥羽で小4以上の
小学生の相撲大会。
時間通りに集まったのは
低学年を中心としたメンバー。
撮影クルーが到着するまで
自主的に練習しましたが
どうも声が小さいみたい。

高学年が相撲から戻り合流。
そうするうちにクルーも登場。
IMG_4123.JPG
ビーチの端っこに集合します。
撮影開始。クルーの指示を受け
練習から思い切り歌います。
IMG_4126.JPG
そして番組用に
「答志島大好き」って
言い、手を振るという段取りに
桃取の子どもらはちょっと
戸惑い気味。答志島だけど
自分たちは桃取っていう
自負を垣間見た瞬間でした。
IMG_4125.JPG
だって「きらめく海」の歌詞は
「桃取に生まれて良かった♪」と
いう、桃取のことを歌った歌。
誰もが「桃取大好き」なのです。

放送は7月29日金・19時東海TV。
posted by 島の旅社 at 20:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

島島連携

6月なのに連日暑いですね。
今日は書類を配りに
町内をウロウロしてたら
熱中症になりそうで(汗

自転車に乗り換えて
ラクラクと走り
「暑いなぁ〜」と
掛ける言葉もみんな一緒。

ある納屋で、汗だくになり
作業中のおばさんに遭遇。
何をしているのかと
思ったら「藁草履作り」
何に使うのかと
聞いたら「祭りに使う」と。

そのお祭りとは
菅島のしろんご祭り。
来月11日にあるお祭りの
わらじが桃取のおばさんの
手作りなんですよ。
DVC00004.JPG
「藁を打つんがえらて」と
作業のしんどさを話す
おばさん。一つ一つ力と
心を込めて編んでいきます。
一日に1〜2足くらいしか
できないと言います。
全部で50足必要とか。
DVC00003.JPG
隣の島のお祭りも
おばさん達の支えで
繋がっているんですね。
posted by 島の旅社 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

折紙講習

桃小の昇降口に
飾ってあったこれ
IMG_3768.JPG
何と校長先生の作品。

折り紙や包装紙を使って
作った「折り紙傘」です。
この作り方講習会が
学校の昼休みを利用して
開催されると聞き、
参加してきました!

IMG_3839.JPG
折り紙を2枚選び
袋状になっている部分を
折る、ひたすら折る。
IMG_3841.JPG
広がっている方を切り、
内側になる折り紙は
少し短くなるように切り、
その半分くらいの位置に
切り目を入れて折り返す。
ここが最大ポイント!

軸を取り付けて
そして糸で止める。
IMG_3845.JPG
表と裏をくっつけるため
表の紙を少し切り、
折り返して糊貼り。

IMG_3847.JPG
完成exclamation×2開いたり閉じたり
しますが、ノリが付くまで
待たないと・・
案の定、解体しますがく〜(落胆した顔)

ブログで作り方の説明と
思ってましたが・・・
ぜひぜひ、校長室を訪ねて
先生の指導を受けて下さい。

ありがとうございました。
posted by 島の旅社 at 21:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

手紙交流

先日、子どもたちが
鳥羽水族館さんからの
手紙を持って事務所に
来てくれました。

「見ても良いよ〜」って
言ってくれたので
見せてもらいました。

浮島に行った時に
書いた手紙なのですが、
子どもたちからの
質問にすごく丁寧に
分かりやすくお返事を
いただいていて。

良かったね!って
言ったら「うん」って
子どもたちもとても
嬉しそうでした。

子どもたちの関心が
広がっていって
地元の海や生きものへ
向いているのが
とても嬉しかったです。

IMG_3679.JPG
喜びの記念撮影
posted by 島の旅社 at 16:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

桃小交流

桃小で「昔遊び集会」が
ありました〜。
桃寿会の精鋭20人が
桃小児童23人と
竹鉄砲や竹とんぼ
あちゃちゃんなどを
作って遊びます。

IMG_3724.JPG
おんじらは下準備ばっちり。
IMG_3765.JPG
子どもらも準備万端

生徒会役員のあいさつと
桃寿会の自己紹介では
「わしらは自然のものを
使って遊んでたんやよ」と。
その技はピカイチ。
IMG_3736.JPG
竹鉄砲はおんじの工夫が
いっぱいつまっています。
「のりうつぎ」という木の
芯を使うのですが、これが
一年おいたものが最適だとか。
棒で突っつくと見事に芯が飛び出し
子どもらも先生もびっくり。

IMG_3766.JPG
「あちゃちゃん」は1、2年生が
イラストを描いて仕上げました。
IMG_3757.JPG
竹とんぼや竹笛コーナーでは
おんじに「これでいい?」と
聞くと、やさしく教えてくれるし
おばも針仕事やわら草履づくりを
一生懸命教えてくれます。

IMG_3746.JPG
IMG_3747.JPG

IMG_3752.JPG
外では竹馬に大苦戦。

あっという間の2時間。
完成した昔のおもちゃで
みんな楽しそうに遊んでました。
後かたづけもみんなで一緒。

この後、みんなで
給食を食べたそうです。
なんと「お肉」のごちそうで
「おかわり自由」ですって。
posted by 島の旅社 at 16:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

浮島初日

朝の霧がうそのように
いいお天気になり
絶好の浮島初日。
朝の草刈り後、遊びに来た
桃小スタッフが飛び入りで
手伝ってくれることになり
疲れもふっとびました。

このところの寒さで
体調を崩したお子さんの
キャンセルもあり、
愛知県の2家族の皆さんと
ゆったりとじっくりと
観察してきました。
IMG_0015.JPG
開始すぐに、高校生と
小学生の兄弟が動きのすばやい
「クサフグ」をキャッチ。
なんとこの日は4匹も!!
小さい魚たちの姿も
確認できたし、ここで
ウニを探してみてもらおうと
石をひっくり返すと・・
IMG_0022.JPG
そこに居たのは子タコ。
桃小っ子を呼んで
タモを貸してもらい
ちゃんとバケツに入れてから
「タコいましたよ〜」と
みなさんに報告。
IMG_0020.JPG
小さいけどしっかりと
吸い付く吸盤を体感して
いただきました!
IMG_0018.JPG
少人数で時間もゆったり★
いろんな観察ができました。
IMG_0025.JPG
浮島から戻り、子どもらと
バケツ洗いをしました。
みんな、ありがと〜。
posted by 島の旅社 at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

環境整備

霧めいた朝の7時半。
草刈り道具を準備して
漁協に集合した
桃取町民約50人。
IMG_3661.JPG
今日は答志島3地区
(答志、和具、桃取)の
クリーンアップ大作戦と称した
県道の環境整備の日。
答志島スカイラインの
草刈りがメインの仕事です。
自分たちが普段利用している
道路の安全とお客様への
おもてなしの気持ちで
毎年実施しています。

答志・和具は漁協総会で
午後からでしたが
桃取は涼しい朝に実施。

班に分かれて桃寿橋から
和具の境目までの約2キロを
草刈り機隊、サライ隊、
竹箒隊に分かれて清掃。
IMG_3670.JPG
かなり伸びている草木を
一斉に刈り込んでいきます。
9時過ぎには天気も回復し
汗びっしょり。
IMG_3674.JPG
成果はこのとおり。
気持ちも晴れ晴れとなりましたが
普段使わない体を使って
ちょっとぐったりです。

IMG_3677.JPG
子どもたちは学校から
桃寿橋までのゴミ拾い。
大きな袋がたくさん
積み上げられていました。

歩道に捨てられた空缶は
島民のモラル・・。
posted by 島の旅社 at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

念願達成

2年間の思いがついに
最高のお天気に繋がりました。

毎年、天候不良で
実施できなかった
答志、桃取小の浮島招待日。

対象は3・4年生。
2年前3年生は今年5年。
なので今年は4・5年生を
お招きしました。
答志から桃取までは
旅館の車で移動しました。
旅館組合さんありがとうございました。
IMG_3262.JPG
そして渡船も桃取の
コジロウおんじと松家さんが
来てくれて大助かり。
IMG_3269.JPG
子どもたちは班別に
並んですごくお行儀もいいし
浮島でゴミの話を聞いて
ゴミを拾ってくれて
いよいよフィールドへ。
IMG_3291.JPG
さすが見慣れているだけに
カニやヒトデではなく
ウニやサカナが人気。
そして他地区から来た子では
気づかない「ボンボ」など
食べられる貝を拾っていました。
IMG_3314.JPG
解説は鳥羽水族館の杉本さん。
テレビなどでお馴染みの有名人だけに
子どもらは熱心に話を聞いていました。
そして軍手を脱いでアメフラシなどを
手で触って大はしゃぎ。
最後に海へ生きものを返したり
インタビューを受けたりと
子どもらは終始大忙しでした。
IMG_3332.JPG
お天気だけでなく
怪我もなく無事に終了。
みんな楽しかった〜と
言ってくれました。

おまけ
桃小の子が放課後、
事務所に来てくれて
杉本さんに質問があるとかで
お手紙を書いていました。
内容はヒミツって。
posted by 島の旅社 at 17:18| Comment(3) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

無病息災

桃取の八幡神社。
朝から大勢の人が
向かいます。
「サバカッサレ」
と地元で呼ばれる
湯立神事です。
毎年5月15日の神事ですが、
現在は第二土曜日。
DSCF0069.JPG
無病息災を願い、
熱湯にクマ笹が入ります。
東西南北を示す4つの束。
宮司さんが笹を釜につけ、
参列者から「さばかっされ」
とかけ声がかかった後、
熱いお湯が降り掛かります。

笹は参拝者が分け合い、
家々の玄関先や
神棚にかざります。
今年も一年元気で
ありますように。
posted by 島の旅社 at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

春季遠足

春の遠足シーズン。
桃小の子どもらが
鳥羽に出掛けたと
思ったら、鳥羽小の
3、4年生が桃取へ。
IMG_2784.JPG
85人の子どもたちに
驚く地元の人たち。

桃小に赴任されていた
先生が引率されてました。
事務所前では、
ワカメの漁師さんから
説明を受けていたので
おばあさんらと一緒に
思わず乱入しました。

IMG_2804.JPG
ワカメの長さに驚いたり
生ワカメを口にいれる子も。
お土産に少しもらって
すごく大切そうに手に
していました。

一行は神社やJAに行き、
桃取のビーチで浜遊び。
IMG_2817.JPG
黄砂と強めの風よりも
海に魅了されていました。
本当に楽しそうでした。
また来てね〜。
posted by 島の旅社 at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

白紫混在

桃取でこの時期
楽しみにしているのは
「フジの花」。
桃取コミュニティセンターの
建設に伴った道路拡張で
1つの藤棚がなくなりました。

紫色の花がきれいに
咲いていたんですよ。
去年の島旅日記に
載せてあります。
http://shima-tabi.seesaa.net/archives/20100425-1.html

フジはそこだけかと
思い込んでいましたが
忘れていました!
橘公園にも咲いていて
今こんな感じです。
IMG_2692.JPG
近所のおばさんと花見。

IMG_2693.JPG
白いフジって珍しい?
でもよく見ると紫のフジが
混在しているんですよ。
posted by 島の旅社 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

唯一稲作

神島、答志島、菅島、坂手島
4離島で唯一稲作を
今も続けているのは
答志島の桃取地区だけ。
菅島でも答志島の答志地区でも
田んぼがあったと聞きます。

先日、神島と菅島の子達が
加茂小で出張授業でしたが
桃取は学校から徒歩1分で
稲作体験ができるのです。

桃小の24人。田植え体験です。
小さい子は膝上まで入り
とっても歩きにくそう。
IMG_2682.JPG
経験豊富な6年生は
小さい子の面倒をみながら
植えていきます。
1アールほどの田んぼが
40分ほどで終了しました。
IMG_2690.JPG
最後に地元の人に挨拶

隣の田んぼには卵から
生まれたばかりのオタマジャクシ。
ドジョウを発見する子も!!
なんと6年生は午後から
「めだかを見に行く」という
授業があるんだとか。
漁村というイメージが先行する
離島で里山の自然体験が
できるなんて本当に
地域の人に感謝ですね。

【おまけ黒ハート
IMG_2687.JPG
撮影者は、とも君です。
モデルは校長先生です。
posted by 島の旅社 at 11:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月13日

端午節句

気づいてましたか?
2週間後にはGWですよ。

各地で震災復興にと
こいのぼりが
元気よく泳いでいますが
答志島ではあまり・・。

隣り合って立つ島事情で
庭にこいのぼりっていう
イメージではなく
都会のマンションのように
ベランダこいのぼりを
よく見ます。
DVC00001.JPG
桃取診療所のこいのぼりグッド(上向き矢印)

でも、こどもの日に
揚げないのは、
島に子どもが少ない、
という理由ではなく
時期が違うのです。
旧暦で揚げるので
6月なのです。
漁師町だけに
こいのぼりが泳ぐのは
広々とした漁港です。
posted by 島の旅社 at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 桃取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする